- 人倫
- じんりん【人倫】(1)〔孟子(滕文公上)〕人と人との間の道徳的秩序。 親子・君臣・夫婦・長幼・朋友の間で道徳的にとるべき道。(2)〔哲〕〔(ドイツ) Sittlichkeit〕ヘーゲルの用語。 理性的意志が客観化された形態で, 家族・市民社会・国家として現れる。 偶有的諸個人の実体性・普遍的本質であり, 主観的な道徳性に対立する。(3)人。 人々。 人間。
「慈悲の心なからんは, ~にあらず/徒然 128」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.